はじめまして。てんぷら(@ohagi_tempura7)です。
この度は、当サイト『 ゆるウェーブ 』へ来てくださり、ありがとうございます。
このページでは、管理人の自己紹介と、当ブログについてお話ししています。
管理人 てんぷら について。
1992年生まれ、沖縄出身。
現在は関東に住んでいます。
ちいかわが好きな専業主婦。
推しはハチワレだけど、性格はモモンガそのもの。笑
優しい夫とふたり暮らしで、
もうすぐネコチャンも家族になる予定です。
好きなもの。
こちらでは、管理人の好きなものについてお話ししています。
興味を持っていただけたら嬉しいです。^^
音楽
好きな音楽を集めてプレイリスト作成するのも、ライブに行くのも好き。
最近は韓国のアーティストにハマって、あらゆる楽曲を聴いてます。
そして、歌詞の意味を理解したくて韓国語の勉強も始めました。もはや沼です。
宇多田ヒカル|JUDY AND MARY|YUKI|Chara|椎名林檎|東京事変|aiko|UA|Cocco|松任谷由美|ちゃんみな|eill|藤井風|ぷにぷに電機|新しい学校のリーダーズ|きのこ帝国|yama|iri|Ado|DREAMS COME TRUE|アイナ・ジ・エンド|Vaundy|NiziU|Tempalay|さとうもか|マハラージャン|SIRUP|Daoko|ホールジー|アリアナ・グランデ|Nulbarich|サカナクション|チョーキューメイ||Perfume|
▼K-pop
BTS|MAMAMOO|(G)I-DOL|IU|イ・ヨンジ|IVE|チョ・ユリ|CHEEZE|NewJeans|Stray Kids|ZICO|Loco
ショッピングモール
大きいショッピングモールに行くと、テンション上がります。^^
目的がなくても楽しい。ウインドウショッピングが趣味です。
涼しい建物の中で、洋服見たり雑貨見たり、お腹が空いたら食事もできるし。
ショッピングモールは最高の娯楽施設…!
カラオケ
ここ3年くらいはまともに行けてないんですが、カラオケはしょっちゅう行ってました。
歌が上手い人とか、音楽の趣味が合う友達と、3〜4名くらいで行くのがベスト。^^
漫画
主に、少女漫画を好んで読んでいますが、少年・青年・BLも大好物。
グロ・ホラーは苦手なので避けますが、ストーリーに引き込まれてしまったものは、最終巻まで追っかけて読みます。
暁のヨナ|青の祓魔師|Dr.コトー診療所|違国日記|ゴールデンラズベリー|アルテ|ミステリと言う勿れ|7SEED|紅茶王子|らんま2/1|犬夜叉|天は赤い河のほとり|200m先の熱|初めて恋をした日に読む話|ぶどうとスミレ|天堂家物語|星降る王国のニナ|赤髪の白雪姫|ババンババンバンバンパイア|腸よ鼻よ|かんなぎ|フラレガール|老女的少女ひなたちゃん|からっぽダンス|アンテン様の腹の中|チェンソーマン|SPY × FAMILY|椿町ロンリープラネット|天に恋う|Landreaall|神様はじめました|ガラスの仮面|3月のライオン|神風怪盗ジャンヌ|ラブひな|ながたんと青と|ファブル|クイーンズ・クオリティ|薬屋のひとりごと|九龍ジェネリックロマンス|ガラスの仮面|執事たちの沈黙|かわいすぎる男子がお家で待っています|BEASTARS|ゆびさきと恋々|この音とまれ!|電撃デイジー|QQスイーパー|魔入りました!入間くん|ゴールデンカムイ|六道の悪女たち|学園アリス|八雲さんは餌付けがしたい。|その着せ替え人形は恋をする|世界で一番悪い魔女|てるてる×少年|金色のマビノギオン −アーサー王の妹姫−|かんなぎ|フルーツバスケット|今日から俺は!!|凪のお暇
テレビ
わりと厳しい家庭で育ったので、幼い頃に自分が観たいテレビがあまり見れなかったんですよね。
( クレヨンしんちゃんもワンナイも禁止 )
その反動なのか、家にいる時は基本的にテレビ付けっぱなしです。むしろついてないと寂しい。
ドラマ鑑賞
ドラマは地上波のリアルタイムで見たり、後からHuluやTVerで見たりします。
韓国ドラマ・欧米ドラマはNetflixかHuluで観ています。
九尾の狐とキケンな同居|愛の不時着|SPEC|初恋の悪魔|ムチャブリ!|ハケンの品格|恋はDeepに|親バカ青春日記|Dr.コトー診療所|アンサングシンデレラ|ショムニ|最愛|白夜行|ラスト・フレンズ|最後から二番目の恋|半沢直樹|ラスト・シンデレラ|昼顔|ダメな私に恋してください|カルテット|アンナチュラル|おっさんずラブ|今日から俺は!!|凪のお暇|ネメシス|忍者に結婚は難しい|コントが始まる|ハコヅメ|ブラッシュアップライフ|地味にスゴイ!|この恋あたためますか|ナンバMG5|オー!マイ・ボス!恋は別冊で|コタローは1人暮らし|花ざかりの君たちへ|5→9〜私に恋したお坊さん〜|高嶺の花|極主夫道|初めて恋をした日に読む話|妻、小学生になる。|美食探偵 明智五郎|ホタルノヒカリ|ゴシップガール
仕事のこと。
これまで勤めたことのある仕事は、
・居酒屋
・ファーストフード
・リラクゼーションサロン
・事務職
・夜職
という感じ。
接客業が多いですね。
結婚後は専業主婦となり、家庭を最優先にしながら在宅でマイペースに働ける仕事を模索中。。
ブログのこと。
もともと、このブログはwebライターとして活動するためのポートフォリオにするつもりでした。
でも、実際にクラウドソーシングで仕事を受けてみると、

こんなに努力して書いて、
修正も山程あって報酬これだけかぁ。
てか、これなら
自分のブログに集中したほうが良くない?
そう思って、ブログ運営に力を入れるようになりました。
ちなみに、このブログのテーマは「 過去の私を救うこと 」なので、自分のコンプレックス解消法を主に書いています。
では、そのブログの要であるコンプレックスについて、少しお話します。
くせ毛
幼少期はストレートヘアでしたが、小学生の頃から徐々にうねりだし、今では「超」が付くほどのくせ毛です。
なかなか自分のくせ毛を受け入れられず、縮毛矯正をしたり、パーマしたり、ショートにしたり、刈り上げにしたり。。
長年、髪型迷子でした。
色々経験してきた中で、いつのまにか自分のくせ毛を扱うのが超得意になり、ブローもめちゃくちゃ綺麗にできるようになりました。
もはや特技です。笑
白髪
10代の頃から白髪が目立ち始め、友達に「あ、白髪あるね!」と指摘される度にイヤな気持ちになってました。
15歳の夏休みに初めて染めたのをきっかけにヘアカラーの沼にハマり、2週間に1回セルフでグレイカラーをするという茨の道に足を踏み入れてからというもの、あっという間にボロボロな髪に。笑

でも他人の目が気になるから、
白髪染めやめるのは絶対にムリ…
それから「もう髪が傷むのはしょうがない」と思って20代を過ごしていましたが、カラートリートメントだけでしっかり白髪を染められるようになってからは、自分の髪に対しての意識がガラリと変わりました。
これからも白髪はトリートメントで染めつつ、できるだけセルフでキレイな髪を保つために色々試行錯誤していこうと思っています。
SNS
2022年12月からTwitter開設しました。
フォローしてくださると嬉しいです。∩^ω^∩
最後に。
当ブログは「 がむしゃらに更新する! 」というよりは、細く長く楽しみながら運営していきたいので、無理せずのんびりしたペースでの発信となります。
温かい目で見守っていただけたら幸いです。^^
どうぞ末長くよろしくお願いいたします。