当サイトの記事には広告が含まれます

ヤマダ電機 安心会員を解約する方法【超簡単】

New The安心会員 」というのは、ヤマダ電機で電化製品を買うと入会を勧められる保証制度です。

筆者も数年加入していましたが、とくに家電のトラブルもないので、いっそ解約することにしました。^^

そして、いざ問い合わせをしてみると…


3分ほどで、あっさり解約できました。
 

こんなに簡単ならもっと早く解約すれば良かった…年会費がもったいない。。><

※ ちなみに「 New The安心会員 」は 2023年1月15日で新規受付を終了していて、それ以降は「 ヤマダあんしん保証 」という制度を案内しているようです。

ヤマダ電機 安心会員の解約方法

安心会員を解約する方法は電話の問い合わせのみで、webなどでは受け付けていないようです。

フリーダイヤルなので、通話料の心配もありません。^^


 ▼ 安心会員専用の問い合わせ窓口

 電話番号:0120-587-800
 営業時間:午前10時〜午後7時
 

電話はすぐに繋がる?

筆者が電話をかけたのは、平日の15時頃で、わりとすぐに繋がりました。

しかし、なかなか電話が繋がらなかったという方もいるようです。

フリーダイヤルですので、諦めずにかけ続けてみて下さいね!

解約の理由は聞かれる?

筆者が問い合わせしたときは、解約の理由についてはまったく聞かれませんでした。

オペレーターの方に聞かれたのは、


 ・電話番号
 ・氏名
 ・住所
 

の、3つくらいです。

( おそらく契約者の本人確認をするための質問 )

問い合わせ中の会話でも、解約する理由についてはそんなに重要視されてない感じがしました。

オペレーターの受け答え・丁寧さ◎

実は、筆者は電話が苦手なんですよね。。><

でも今回、安心会員窓口のオペレーターの方が、とても丁寧な対応をしてくれたのですごく安心しました。

( しかも解約完了まで秒だった )

「 電話が苦手…できればしたくない… 」と思っている方も、勇気を出して問い合わせしてみてほしいなと思います。^^

ヤマダ電機 安心会員を解約するときの注意点

現在、ヤマダ電機の安心会員に加入していて「 まだ解約はしなくていいかな 」という方に、一点だけ気をつけて欲しいことがあります。

実は、この安心会員は「 解約する 」と問い合わせの電話をするまで、ず〜〜〜っと永遠に自動更新されてしまうのです。。><

安心会員は自動更新なので気を付けて!

もし「 そろそろ解約しようかな 」と思ったら、すぐに更新日を確認しましょう。


安心会員に途中解約はないので
契約更新の1ヶ月前までに
解約すると意思表示をしないといけません
 

ちなみに、更新月の1〜2ヶ月前にはヤマダ電機から「 更新案内状 」と「 商品割引券 」の入った封筒が届くかと思います。

もし、その封筒が届いたとしても契約更新の1ヶ月前であれば解約は可能なので、それを見たら後回しにせず、すぐにお問い合わせするのがオススメです。^^


 ▼ 安心会員専用の問い合わせ窓口

 電話番号:0120-587-800
 営業時間:午前10時〜午後7時
 

安心会員を解約した後に割引券は使える?

安心会員の特典で送られてくる商品割引券については、解約をした後でも期間満了までは使用可能だそうです。

せっかくの特典なので、ぜひ活用してくださいね。^^

( ちなみに筆者は、1度も使うことなく破棄してしまいました…本当にもったいない。。>< )

そもそも安心会員にならなければよかった…?

今回は、ヤマダ電機の安心会員を解約する方法についてお話しました。

筆者の場合は、結果的に家電が故障することもなかったので「 安心会員に加入しなければよかったかな? 」なんて考えてしまいましたが。。

そもそも、この安心会員という制度は「 もし家電が壊れたら… 」のときに助かる保険のようなものなので、とりあえず加入しておく → 不要だと感じたら解約でいいかなと思います。

あとで後悔しないように、迷った場合は保証制度に加入しておくのがいいかもしれませんね。^^

コメント

  1. vitahiroshima より:

    2024年6月から、他社で購入した製品が対象外となるので、今ある他社製品の保証期間を確認したうえで、解約することにしました。この保証は他社製品でも対象でしたが、対象外となるので、改悪となるように感じます。

    • てんぷら より:

      vitahiroshima様
      有益な情報を教えていただき、ありがとうございます。^^

      たった今、ヤマダ電機の会員ページを確認してきました。
      確かに、変更後の保証内容の対象商品購入元が「ヤマダデンキ」のみになっていますね…!

      また、この保証内容が適用される日付については、

      ・2024年5月1日以降、順次新約款が適用〜
      ・約款適用日については、更新案内状・更新案内メールをご確認〜

      と記載があったので、変更のタイミングについては人それぞれのようですね。(あってるかな…)

      その他にも色々と変更点があるようですし、会員の方はこれを機に、変更後の保証内容についてしっかりと目を通した方がいいかもしれませんね。。

      とても参考になるコメント、本当にありがとうございました。^^

\当ブログで使用中のサーバー/

ブログランキング・にほんブログ村へ

タイトルとURLをコピーしました