当サイトの記事には広告が含まれます

Googleアドセンス審査17回目で合格した話。

今回は、Googleアドセンスに挑戦し続けて、17回目の審査でやっと合格した件についてお話します。

ちなみに…受かるまで丸1年かかりました。笑

その時に、公開してたのは40記事ほど。

なので「 2記事で受かった! 」とか「 1回目の審査で合格した 」なんて、夢物語でしょ?と思ってます。

( そういう人は多分2つ目のブログだとか…少なくとも初心者ではないんだろうなぁと思っています  )

ではでは、さっそく本題へ。

Googleアドセンス合格までの道のり

正直、アドセンス不合格のメールが届く度に、すごく落ち込んでいたので、細かいメモを残す等はしていませんでした。。

( 記事数・PV・改善した内容 etc… )

そのため、ざっくりとした説明になってしまいますが、アドセンス合格までの道のりをまとめるとこんな感じ。

しっかりと対策をして審査の申請をしていた

はやく合格したかったので、アドセンスに関する体験談を読みまくり、都度しっかり対策してから申し込んでいました。

Googleアドセンス審査の対策

・プライバシーポリシーの設置
・お問い合わせの設置
・サイトマップの設置
・プロフィールの設置
・体験談を含む記事の作成
・カテゴリは2〜3個まで
・カテゴリごとに3つ以上は記事を作成する
・1記事1000文字以上を徹底する
・ユーザーに分かりやすいサイトの導線作り
・著作権には気を付ける
・記事は必ずコピペチェックをしてから公開する
・画像のalt設定をする
・記事更新→即インデックス登録リクエストをする

こんなに対策したにもかかわらず、結果的に16回も落ちましたけどなにか?笑

このときは、まず記事の書き方から改善する必要があるということに、全く気付かなかったんですよね。。><

不合格理由はいつも「有用性の低いコンテンツ」

毎回、不合格メールに「 有用性の低いコンテンツ 」と書かれると…

まるで「 あなたのブログには価値がない 」と言われているみたいで、本当に辛かったです。><

でも…今になって振り返ってみると、なんとなーく理由が分かるような気もします。

もし「 有用性の低いコンテンツ 」という理由ばかりで合格できない…という方は、タイトル・見出し・内容が、チグハグになっていないか確認してみて下さい。

リライトをくり返して、記事の構成・記事の内容を見直していくと、合格に近づけるかもしれません。^^

記事数の増減は、とくに意味がなかった

ほとんどアクセスがない記事や、検索結果に出てこない( 圏外の )記事を非公開にしたり、下書きに戻したりしましたが、結果は不合格。

その後は、ちまちまと記事を増やしては申請する、というのをくり返しましたが、30記事を越えても不合格で。。

もう、心折れまくりでした。笑

YMYLに該当する可能性のある記事について

大腸検査の体験談について書いた記事が、YMYLジャンルに該当しそうだな…と思い、非公開にしたり、下書きに戻したり、ノーインデックスにしたりしましたが。。

結果的に、この記事は「 公開&インデックス済みの状態 」で、アドセンスに合格しました。^^

不合格続きでヤケクソだった頃、たぶんコレ意味ないなって思った対策は、全部やめたんですよね。

なので、この大腸検査の記事も思い切って公開したままにしてたんですが、その後、無事に合格できました。笑

たぶん、この記事の内容的に、病気の詳細を書いているというよりは、検査の体験談という感じだったから、あまり影響なかったんだろうな…と考察しています。

Googleアドセンス合格に効果的だった対策

徹底的にリライトをした

アドセンス審査とは関係なく、まったく別の目的で全ての記事をリライトをしたのですが、結果的にこれが良かったのかも…と思ってます。

リライトで確認すると良いこと

・見出しと内容に相違ないか
・基本的なSEO対策はできているか確認
・結局、ロボットが理解しやすい構成じゃなきゃダメ

リライトはSEO対策にも効果的なので、定期的に見直しするのをおすすめします。^^

期間を置いて申請するようにした

「 不合格 → すぐ申請 」を、何度もくり返すのは良くないらしい。。

( Googleにはブラックリストがあるとかないとか… )

なんの改善もせずに合格する人もいるらしいので、真偽のほどは分かりませんが。。

私の場合、このパターンでは受かりませんでしたので、同じようにすぐ申請している方は、冷却期間を置いてもいいかも。

トップページ上部に重要なリンクを設置した

これも、なるべくロボットが見つけやすいように、という対策です。

・プライバシーポリシー
・免責事項
・プロフィール
・お問い合わせ

この4つは、ブログタイトルのすぐ下に設置しました。

ページスピードを改善した

Googleは、ページスピードもかなり重要視しているらしいです。

そこで、運営当初からスコアが悪くて気になっていた、モバイル表示のスピードを改善してみることにしました。


 結果的に、ページスピードが遅かったのは
 セキュリティ強化のために設置していた
 ” reCAPTCHA ” というものが、
 お問い合わせ以外のページにあったのが原因でした。
 

その他、色々と対策したおかげで、スコアが 40 → 80 まで上昇しました。^^

Googleアドセンスの審査基準は不明。だけど…

たぶん、重要なのは「記事構成」だと思う

アドセンス審査に合格するためには、やっぱり「 記事構成 」がいちばん重要視されている気がします。

これは、人間が見て分かりやすいか、ではなく「 ロボットが理解しやすい記事かどうか 」というのがポイント。

そのため、

・見出しh2とh3を使い分ける
・見出しと内容の不一致はNG
・シンプルな文章( まわりくどくない表現 )の方が◎

この3点は、かなり重要だと感じています。

もし「 どこが悪いのか分からない… 」という場合は、

先輩ブロガーさんや専門の方に、記事を添削してもらうのも、合格への近道になると思います。^^

ドメインパワーの強さはあまり関係ない

ちなみに、ドメインパワーが弱くても、Googleアドセンスの審査には合格できます。

なぜなら、筆者が合格したとき、当ブログのドメインパワーは「 0 」だったので。。笑

なので、立ち上げたばかりのブログでも、十分受かる可能性はありますよ。^^

どうか、あきらめないで!

まとめ

今回は、17回目でGoogleアドセンスに合格した体験談についてまとめてみました。

少しでも参考になれば幸いです。^^

「 アドセンス審査は、どんどん厳しくなっている 」という噂があるくらいだし、受からないのはごく普通のことなんだと思います。

ブログを続けてさえいれば、きっとそのうち合格するので、あまり落ち込まないで。

私も、だいぶ時間はかかったけど、あきらめなかったから合格できたんです。

なんとか合格しようと方法を探して、この記事にたどり着いた、がんばり屋さんのあなたなら絶対大丈夫。

いつか、努力が実を結ぶように祈っています。^^

コメント

\当ブログで使用中のサーバー/

ブログランキング・にほんブログ村へ

タイトルとURLをコピーしました