かなり久しぶりの更新となってしまいました。。
ここ数ヶ月は、ちょっとブログと距離置きがちでした。(ただのサボり)
さて今回は、最近のカラーシャンプー事情についてお話しします。
ではでは、さっそく本編へどうぞ。^^



ここ数ヶ月の白髪×カラーシャンプー事情まとめ
全く白髪に色が入らなかった失敗カラーシャンプーや、カラーシャンプーを混ぜて使ってみたことなどなど。。
積もる話を、サクサク書いていこうと思います。
白髪が全く染まらない!期待はずれだったカラーシャンプー。。
「白髪には染まりません」と書いてあるカラーシャンプーなら、染まらないのも理解できるんですよ。
でも「白髪もほんのり染まります」って、わざわざ明記されてるカラーシャンプーが、白髪に全く発色しないってどういうこと…?
と、ちょっと愚痴りたくなってしまうほど残念だったカラーシャンプーがこちら。

ナプラだから信頼できるでしょ!って思ってたんですけどね。。
おすすめできないので、リンクも貼りません。
このナプラのブラックシャンプーを、乾いた髪・濡れた髪・1時間以上の放置時間 etc…
ありとあらゆる方法で使ってみましたが、まぁ染まらない!
ビフォアフが全く変化なしでしたので、写真を載せる気も起きません。笑
他のカラーシャンプー・カラートリートメントでガッツリ染めた後なら、色が入るんじゃないか…?と期待してやってみましたが。。
まぁ染まらない!!(2回目)笑
普通のカラーしてる人も染まらないんじゃないかこれ?
たぶん、ブリーチで綺麗に色抜いてる人しか発色しないんじゃないかな。。
単なる素人の予想ですけども。
もうこのブラックシャンプーは、ただのシャンプーとして消費してます。
リピはありません。( ;∀;)
久々にアッシュシャンプーを愛用中。
白髪に色が入るのは、やっぱり安定のクオルシアですね。^^
淡い色のカラーシャンプー(ピンク・ベージュ
等)でも、絶対に色が入るのを経験済みなので、安心感があります。
直近で使っていたトッティモのミルクティートリートメントが、どうやっても紫に発色してしまうこともあり。。
「紫に染めるなら、クオルシアのアッシュシャンプーの方が染まりやすいし使いやすいな」と思ったので、久々に買ってみました。

これからもずっと継続して使うのかはまだ未定なので、とりあえず小さい方を。
トッティモは、デメリットが気になってリピなし。。
トッティモも、まぁまぁ染まりは良いんですが。。
・液が硬い(トリートメントなので仕方ない)ので、染める時にちょっと大変
・髪全体に塗布するためには、かなり大量に使わないとムラになる
・洗面台や風呂場に色が付きやすく落ちにくい&ベタベタと汚れる
…というデメリットが、次に使うときの足かせになるというか、単純にしんどくて。笑
なかなか手が伸びなくなっちゃってたんですよね。
でも、もしいつか、ちゃんと白髪に発色するベージュやグレーの色味が出たら、またチャレンジしてみようかなと思っています。
アッシュシャンプーとピンクシャンプーを混ぜて使ってみた。
クオルシアのアッシュシャンプーを白髪に使うと、きれいな紫になることは経験済み。
( ▼グレイヘア移行期に、とてもお世話になりました…! )
なので今回は、アッシュシャンプーとピンクシャンプー
を 5:5 で混ぜて使ってみました。^^

太陽光いっぱいの時間に撮りたいので、いつも寝起きのボサボサ頭で撮影になってしまう。。
本当は、もっとちゃんときれいにセットしてから撮りたい。ズボラしんどい。笑
さてさて、肝心のお色味ですが…ちょっとピンクっぽい発色の紫になりました。^^
やっぱり、ピンクシャンプーは(白髪に対しては)染まりが淡めなので、紫に押し負けちゃうなという感じ。
ちょっと暗い場所だと、こんな感じの発色に。

フツーに紫ですね。笑
でも個人的には、光の加減で色が変わって楽しいです。^^
今後、使ってみたいカラーシャンプーについて。
今気になっているのは、クオルシアのブラウンシャンプーです。
個人的に、ベージュシャンプーの色味が本当に好きで…!
でも、少し発色しにくいので大量に使わないといけないのと、色抜けも他と比べてすごく速いので、管理が大変だな…と手が伸びなくなってしまって。。
そのベージュシャンプーのデメリットを、ブラウンシャンプーが補えたらいいな…と、ちょっと期待しています。
まだ手持ちのカラーシャンプーがたくさんあるので、購入するとしてもそちらを使い切ってからにはなりますが。笑
もしブラウンシャンプーを使ったら、またレビューしますね!
おわりに。
今回は、最近のカラーシャンプー事情について、ざっくりとまとめてみました。
完全に自分のグレイヘアに慣れると、カラーシャンプーを使わない白髪のままの期間も、けっこうあるんですよね。
なので、ブログのネタがないというか。。ゴニョゴニョ。。
ま、こんな言い訳してますけども。笑
このブログを見つけてくださって、最後まで記事を読んでくださって、本当にありがとうございます。^^
これからも、誰かのためになる記事を書きたいと思いますので、またいつでも遊びにいらしてくださいね。
ではまた。^^



その他、グレイヘアについての記事はこちら
コメント