
シール剥がし失敗しちゃった!
めっちゃベタベタする。。
どうしても、キレイに剥がれないシールってありますよね。
筆者もたった今、シール剥がしに失敗したところです。笑
そこで「 家にあるものでシールのベタベタをとる方法 」を、試してみることにしました。
ではでは、さっそくご覧ください。^^
家にあるもので、シール剥がしのベタベタを取る方法
ハンドクリームで取れる?
今回、シール剥がしに失敗したのはプラスチック製のボウル。
いざ、ハンドクリームを塗ってみます。

2か所とも塗りました。
指でクルクルしたら落ちるらしいのでやってみる。

おっ。ポロポロ落ちてきたぞ。
結構いい感じかも。

…と、思ったけど、全然落ちてない。笑
もう1回やってみるか。。><
ハンドクリームで取れる?(2回目)
2回目のハンドクリーム塗り塗り。

今度こそ落ちるかな?

ちょっと爪でゴシゴシしてみる。
若干、落ちてるような気も、しないでもない。。

結論、あまり効果なし。><
うーん、イマイチ落ちてない。。
プラスチック製だと相性が良くないのか、ハンドクリームではキレイに落ちませんでした。
食器用洗剤で取れる?
次に、食器用洗剤で洗ってみることに。

結果は……「 全然効果なし 」!!
むしろ、スポンジがベタベタしてしまったので、この方法はおすすめできません。。><
ガムテープを使うと一瞬で取れた!
これ以上、優しく落とそうとしても無理だな…と思ったので、
残ったベタベタを、ガムテープで一気に取れるかやってみることに。

…んん?

おおー!
結果的に、ガムテープが1番効果ありました。^^

シール剥がし後のベタベタが、一瞬でキレイになりました。
まとめ

今回は、シール剥がしを失敗した後のベタベタをとる方法をご紹介しました。
プラスチック製品のシール剥がし跡は、ハンドクリームや食器用洗剤では完全に落とすことはできなかったのですが。。
ガムテープを使えば、一瞬でキレイに剥がせました。^^
シール剥がしに失敗してしまったときは、ぜひお試しください。
コメント