当サイトの記事には広告が含まれます

洗濯槽の黒カビを、過炭酸ナトリウムで一掃する方法。

洗濯物に「 ワカメのようなもの 」が付くようになったら、洗濯槽が汚れているサイン。

なんと、そのワカメの正体は…黒カビなのです。><

衣類につくワカメに気付いたら、すぐに洗濯機を掃除しましょう!

洗濯槽にこびりつく黒カビには、塩素系漂白剤よりも酵素系漂白剤のほうが効果的ですよ。^^

今回は、その酵素系漂白剤である「 過炭酸ナトリウム 」で洗濯槽を掃除する方法について、詳しくご紹介していきます。

過炭酸ナトリウムで洗濯槽の掃除をする方法

dram washing machine-2 (1)

まず、洗濯機の中にあるホコリ取りをとりだし、中のゴミを捨てておきましょう。

過炭酸ナトリウムは手荒れする可能性があるので、手袋をするのがオススメです

過炭酸ナトリウム|洗濯槽洗浄の手順


 ①洗濯機に40℃くらいのお湯を張る

 ②過炭酸ナトリウムを入れて、
  5分ほど撹拌させる

 ③つけ置きする
  (4時間〜ひと晩置いてもOK)

  → ホコリ取りを一緒につけ置きしても

 ④浮いてきたゴミをすくう

  → つけ置きしているものは取り出す

 ⑤さらに、下記の工程を繰り返すと効果的

  → 10分ほど「洗い」コースでまわす
  → 出てきたゴミをすくう

 ⑥汚れがひどい場合は、さらに時間を置く

 ⑦ゴミを取りきり「洗い〜すすぎ」コースで
  漂白剤を流して完了
  

洗濯槽の黒カビを予防する方法

洗濯槽もキレイにできたことだし、せっかくならこの状態をしばらく保ちたいですよね。

そこで、なるべく洗濯槽に黒カビが生えないように、予防方法について考えてみました。

洗濯機を乾燥させる

使っていない時は洗濯機のフタを開けておくと、中の自然乾燥が出来るのでオススメです。

また、日々の洗濯で乾燥コースを使用することも、カビ予防になるかと思います。^^

洗剤は適量を心がける

洗剤をたくさん使用したら、
服の汚れが落ちやすいのかな?

洗剤を規定の量より多く使って洗うのは、絶対NGです!

溶け残った洗剤は洗濯槽に残ってしまうので、それが原因で雑菌が繁殖したり、カビの温床になってしまうことも。。

そんな事にならないためにも、洗剤は適量を心がけましょう。

定期的に洗濯槽の掃除をする

結局は、お手入れを日常にすることが大事!

日々メンテナンスすることで清潔が保たれるので、大事な洋服やタオルのためにもがんばりましょう。^^

まとめ

今回は、洗濯槽を過炭酸ナトリウムで掃除する方法についてまとめてみました。

もし、洗濯物に「 ワカメ 」がつき始めたら、かなり洗濯槽が汚れている証拠です。

なるべく早めに掃除をしましょう。^^

洗濯槽の洗浄をした後は「 こんなに汚れた洗濯機で洗ってたのか… 」とショックを受けてしまうかもしれませんが。。

それに気が付かないまま、カビだらけの洗濯機で洋服やタオルを洗う方が、もっと怖いですよね。><

むしろ、汚れているということに気付けたのがラッキーですよ!

ぜひ、洗濯機の槽洗浄は過炭酸ナトリウムで。^^

コメント

\当ブログで使用中のサーバー/

ブログランキング・にほんブログ村へ

タイトルとURLをコピーしました